top of page
一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクト
ホーム
PEPが目指すもの
グラント
ワークショップ2025
最新情報
PEP×社会
書籍
お問い合わせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
大正大学 表現学部表現学科エンターテインメントビジネスコース
大正大学 表現学部表現学科エンターテインメントビジネスコース
記事一覧
学会
PEP×社会
ワークショップ
書籍
メディア情報
PEP×共催セミナー
講演会
検索
2022年7月29日
PEP×社会
患者力向上ゲーム・ILLNESS BUSTERのパイロット版が完成
患者力向上ゲーム・ILLNESS BUSTERのパイロット版が完成しました。
2022年6月30日
AstraZeneca主催 公開パネルディスカッションに登壇
先日、オンラインで配信されたアストラゼネカの主催の公開パネルディスカッションの様子が記事になりました。 テーマは「新規治療開発を推進するために製薬企業と医師、患者さんの協働」です。 治験においても、患者参画は不可欠で、必要な人に必要な薬が届くために、医療者が患者さんの患者力...
2022年6月20日
学会
第27回日本緩和医療学会に登壇します
2022年7月1日(金)9:40~10:40 交流集会3(第12会場)にPEPがセッションを行います。 テーマは「これからの患者力の話をしよう」です。私たちと一緒にディスカッションを深めていきましょう! 2022年7月2日(土)12:50~13:30のポスター発表でも、私た...
2022年6月15日
PEP×共催セミナー
第2回がんCRC研究会 共催セミナーに登壇しました!
第2回がんCRC研究会 共催セミナーBでは「患者力」をテーマに講演が行われました。 医療者と患者さんが、普段行われている医療場面の、「治験」においても、お互いのかかわりを通じて、良い信頼関係を紡いでいく。それが、医療を患者さんと築き上げることにつながっていくと思います。...
2022年3月22日
CancerX 患者力セッションの動画をアップしました!
【CancerX 患者力】コラボ with PEP の動画が、ホームページのVideo galleryから視聴できます。
2022年3月18日
患者力啓発ゲーム『ILLNESS BUSTER(イルネスバスター)』の制作報告
コロナ禍にあった2020年4月、基礎ゼミの授業で「患者力」の大切さを学んだ大正大学の学生たちが、自分たちで考えた企画を実現させたいと同年11月から有志によってプロジェクトを立ち上げました。 大学内のチャレンジ奨学金制度を活用し、企画立案とゲーム制作に取り組みました。...
4
5
6
7
8
過去の登壇学会一覧
2019年10月24日
日本癌治療学会イブニングセミナー
2020年2月23日
日本がん看護学会教育セミナー
2020年2月23日
日本がん看護学会パネルディスカッション
2020年8月10日
緩和・支持・心のケア合同大会共催セミナー
2020年10月11日
日本乳癌学会共催セミナー
2020年11月1日
日本医療薬学会年会メディカルセミナー
2021年3月6日
日本臨床腫瘍薬学会シンポジウム
2021年2月20日
日本臨床腫瘍学会会長企画シンポジウム
2021年5月30日
日本がんサポーティブケア学会共催セミナー
2021年11月6日
NHKオンラインフォーラム
2021年11月22日
第35回日本エイズ学会学術集会
共催シンポジウム
2022年5月27日
アストラゼネカ
公開パネルディスカッション
2022年6月19日
第2回がんCRC研究会 共催セミナーB
2022年6月25日
MASCC Empowermentセッション
2022 年7月1日
日本緩和医療学会 交流集会
2022年11月8日
National Scientific Exchange Meeting 2022
(AstraZeneca社主催講演会)
Coming soon
Coming soon
2022年9月2日
福島県県南地区緩和医療研修会
2022年10月15日
一般社団法人キャンサーフィットネス
がん患者のためのヘルスケアアカデミー
2022年11月8日
National Scientific Exchage Meeting
2022年11月18日
第36回日本エイズ学会学術集会
共催シンポジウム
2022年11月26日
がんサロンちっご 設立12週年記念講演会
市民公開講座
2022年11月26日
筑後ブロックがん相談支援センター連絡協議会主催/第8回がんに関する相談支援・地域連携担当者研修会
2022年12月14日
第10回がん化学療法患者サポート
WEBセミナー
2023年2月26日
第37回日本がん看護学会
交流集会10